気になる物やDIY、旅もするし飲み食いもする ブログ
SEARCH

「DIY」の検索結果43件

DIY ベランダを使いやすくする

2階にある洗濯物を干すベランダ、数十年前に親父が屋根を付けました。吹き込む様な雨でなければ洗濯物は濡れなくなり使い勝手が良くなりました。 洗濯物を干す時と取り込む時にガゴを使っているのですが、置く場所が部屋の中で低いから不便です。 今回はベランダに洗 […]

DIY太陽光発電  太陽光パネルを使って床下換気

築年数が経つと屋根裏や床下の臭いが気になります。 古い木造建築の家だと気密性が低く、夏冬など窓を閉め切って台所の換気扇を使うと、隙間から床下や天井裏の空気が侵入してくるみたいで臭いが気になる時があります。 う~ん。屋根裏に続き床下の換気扇(排気)もD […]

DIY 太陽光発電                      4.太陽光パネル移設と100Wパネル追加増設編

太陽光パネルを設置してから数か月がたちます。 日が沈む時間が少しずつ早くなり、秋になって日が傾いた時の発電が少し弱くなってきたと感じるようになりました。 夕日への対策としてパネルに少し角度を付けようかな、とか考えだします。 冬になり日照時間が更に減り […]

気になる雑貨   浄水器【クリンスイ MONOシリーズ MD301-WT】

この前食洗機を設置した時に水栓(蛇口)の湯水混合栓を外しました。 その記事にも書きましたが水垢などで汚れていて、ひどい。 飲み水はミネラルウォーターを購入していますが、この水を使って料理などしているかと思うと、、、 そこで浄水器【クリンスイ MONO […]

DIY 漆喰塗り   玄関軒下をキレイにする

家も築年数が長くなると痛んできますね。 仕方がない事ですが古くなっていくとだんだん薄汚れてきてしまう。 玄関の軒下が少し気に入らないんですよ。 キレイではないですよね。釘も錆びているし。 ペンキを塗ることも考えましたが、前に使った漆喰が余っている。 […]

DIY太陽光発電  3.バッテリー増設編

いきなりですが、バッテリーを増設する事にしました。 一番の理由は車のバッテリーを取り替えて2年が経つので、保証期間経過の為に交換する事にしたバッテリーが出た為。 あと、この前100Wパネルの増設をして発電量が増えた為。 更に今回は、蓄電用バッテリー周 […]

DIY太陽光発電 2.100Wパネル増設編

前回、アルミ角パイプの太陽光パネル用の架台を完成出来なかったので素早く100Wパネルの増設をすることにしました。 大丈夫なはずですが、万が一すごい強風などあって想定しない破損の可能性も有りえるので。家の周りの皆様方へ迷惑掛けたくはありませんから。 さ […]

DIY太陽光発電 1.軒下換気扇編 【換気扇は温度制御】

古い家なので夏は2階がすごく暑くなるんです。 ネットを見ていたら、屋根裏換気や軒下換気などの換気扇を販売していました。 太陽光パネルを使っていて電気代がかからないものも有ります。 これは!いいなと思いましたが、実際にうちの家に付くのか? 買ってもし換 […]

お問い合わせ

DIYもやる生活にご訪問いただきありがとうございます。 DIYなどのご相談に対しては、私には専門的知見がありませんのでアドバイスなどは出来ません。 ご了承の上で下記のフォームにご記入して頂き、内容を確認の上お問い合わせください。 事業に関したご相談・ […]

プライバシーポリシー

私について 私のサイトアドレスは https://anataside.com です。 個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。取得した個人情報は、お問い合わ […]

>気になる物やDIY、旅もするし飲み食いもするブログ

気になる物やDIY、旅もするし飲み食いもするブログ

皆さんもDIYやりませんか?基本やりたい事をやってます(´▽`)

CTR IMG