気になる物やDIY、旅もするし飲み食いもする ブログ

DIY太陽光発電・太陽光がもっと良くあたりより多く発電する様に!ベランダ屋根上450Wから650Wへ パネルの移設DIY

DIY

去年の夏にポータブル電源の充電用として200Wソーラーパネルを1階の屋根に設置しました。が、

ポータブル電源 充電用ソーラーパネルを1階の屋根に設置!【LVYUAN 200W PERC ソーラーパネル】〗

ブログで報告↑したように、冬は日当たりが悪く数十分しかパネルを照らさない時も有り、いくらも発電しない💧

「1F屋根200Wパネル日当り初め」
「1F屋根200Wパネル陰初め」

対策として、今回はベランダ屋根の上に200Wパネルの移設をして発電量を増やす事にします。

しかし!以前のブログで『ベランダ屋根上の設置は今回で最後になりそうです』と言っているとうり、、、少し大変な移設DIYになりそうです。

電気は一歩間違えれば火事の元になります。勉強して自己責任でやりましょう。

実は年末年始の休みにパネルの移設をしようとしていたのですが、

強めの風が吹いたり雨が降ったりで延期したんですよ。

無理をしたり、ケガや落下事故などには気を付けてlet’s DIY(^^)/

1.移設のイメージと設計

現状はベランダ屋根上と少しはみ出して100Wパネル4枚+50Wパネル1枚

現状・パネル5枚で450W
移設イメージ合計650W

200Wパネルをベランダ屋根上に乗せ、100Wパネル2枚と50Wパネルを移設しようと思います。

200Wパネルは11㎏程度。サイズはドアより20㎝程度小さいかな~という大きさ。

上手く上げられるのか?結構心配(>_<)

けどやったりますよ!

簡易な設計図を書いて、必要な部材を揃えていきます!

「設計図?」

アルミ角パイプ4mを3本新規購入。赤枠=40mm×20mm(当初30×20使用予定) 黄枠=30mm×20mmを2本使い、余りは補強で使用予定。補強でもう1本使いますが、必要サイズの具体的な数値が何とも言えないので後日購入します。

勿論、解体して再利用出来るアルミ角パイプは使ってコストダウン。手間は掛かりますが、(;・∀・)

2.部材の調達

必要な部材は?

  • アルミ角パイプ
  • ボルト・ナット・ワッシャー
  • ステンレス金具【クランプ】【ステー】
  • ソーラーパネルマウントブラケット
  • ソーラーパネル接続用コネクター付ケーブル
  • PF管
  • 結束バンドなど

コーナンプロさんでアルミ角パイプ4m・少量使うボルトはバラ売りで購入。

あれ(*’ω’*)?アルミ角パイプ4m『30×20』と『40×20』がなぜか同一金額!

30×20を3本購入予定でしたが、40×20と30×20を2本購入。強度UPに期待です!

カットサービスで必要なサイズにカットをしてもらい、便利&楽ちん(*’▽’)

ナットとワッシャーはAmazonで購入!使う量が多いとホームセンターでの購入より割安です!

ステンレスクランプ(開口部30mm)もAmazonで購入!

ステンレスクランプコの字型のアングルとして使います!

厚みの有るコの字型アングルステンレスだとお高いんで💦

ただ、問題があります。押さえの皿の取付がネジ式カシメ式の2種類が有るんです。

到着したのはカシメ式(>_<)グラインダーでカットしました。

「カシメ式」
「ネジ式」

ネジ式だと皿もボルトも簡単に外せコの字型アングルになります!

200W用ソーラーパネルマウントブラケットも購入。

コストはかかるんですけど、、、個人的にはパネルの取付が楽になる気がします!

ソーラーパネル接続用のケーブルも購入しました。

使っている5mケーブルでは短そうで。7mを探したけど無いので10mにしました。

ケーブルを保護するPF管ビバホームさんの切売りで必要な長さだけ購入。

3.パネルの取り外し

今回使う工具は?

  • ドリル
  • 金切鋸
  • ヤスリ
  • レンチ・など

作業の邪魔になる1F屋根上の200Wパネルを外してからベランダ屋根上の50Wパネルを取り外し。

「50Wパネル取り外し中」
「50Wパネル取り外し後」

50Wパネルを無事取り外したので100Wパネル2枚も取り外します!

「100Wパネル取り外し後」

パネルを落としたりせずに取り外し終了!良かった~(^^)/

4.架台の作成と200Wパネルの取付

アルミ角パイプを使い架台を組み立てていきます!

長さを延長するので角パイプを取り外して。

「交換する2本の角パイプ」
「上・新規:下・外した角パイプ」

外した角パイプと同じ位置に取付穴をあけ&取付!(30×20サイズ使用)

垂直に40×20サイズの角パイプを取付ます。

「垂直に角パイプを取付」
「鉛直方向の補強」

ステンレスクランプを使い再利用の30×20角パイプで補強。

「窓枠部分のクランプ」
「上部のクランプ」

クランプ便利でいいね!

取り外さない100Wパネルを取付ている角パイプも1本だけ長さを延長した物に交換。移設する100Wパネルの取付にも使う角パイプなので、事前にパネル取付穴もあけておきます。

「赤枠が交換する角パイプ」
「取付た40×20サイズの角パイプ」

200Wパネル取付用として40×20角パイプと50Wパネル取引で使っていた角パイプ(20×20)を再利用して取付。

200W用ソーラーパネルマウントブラケットも取付!

「赤・40×20角パイプ:黄・再利用角パイプ:青・パネルマウントブラケット」
「パネルにもマウントブラケット装着&角パイプで補強!」

パネル中央辺りには余っていた15×15サイズの角パイプを取付て補強も。

パネルに補強角パイプを付けておくと、持ち上げたりする時に持てる場所が増えるので設置が少し楽になります。

パネルの架台を全て組み上げてしまうと200Wパネルを上げて載せるのに無理が有りそう。なので、設置しちゃいます!

「200Wパネル設置完了!」
「赤枠・補強を追加」

少し不安になったので補強を追加。(これもステンレスクランプを使い再利用の20×20角パイプで!)

パネルが発電するのでポータブル電源に仮接続しておきます。

5.架台の作成と補強の取付

100Wパネル2枚を取り付けられる様に架台を作っていきます!

左端は前もって穴開けして有るのでボルトで固定。クランプで押さえた所は現物合わせでドリルで穴開けを。

「20×20角パイプを取付る」
「もう1本も同様に取付」

下方向を補強するアルミ角パイプを取付ていきます。

取付面にはここでもステンレスクランプを使用。

横方向は追加購入した20mm×20mmアルミ角パイプ。結局4mを4本購入しました(;・∀・)

「縦・30×20:横・20×20角パイプ使用」
「下側の固定はステンレスクランプを使い1F屋根に固定(仮)」

1Fの屋根部分の固定には200Wパネル取付で使っていた30×20角パイプ2本+4個のステンレスクランプをそのまま使って仮固定。落ち着いてから最終仕上げしたいと思います。

後日の作業で角パイプをカットしてこんな感じに

後日作業、1F屋根上固定部分」
「補強のアルミ角パイプを更に補強」

ステンレスステーをダイソーさんで購入。穴がM5なのでドリルタップでM6サイズにして補強しました!

前作業。ドリルタップでM6サイズにするのはこんな感じで

「ドリルタップでM6に」
「バリを取ってね」

6.200Wパネル用雨樋?を作成取付!

移設DIY途中で雨が降った日が有ったんですよ、、200Wパネルから雨水が1F屋根に結構落ちるのを目撃😅

雨樋?を作ります!

Amazonでアルミ板を購入。

アルミ板をカットして折って作成。

「フロント・サイドの重なり部分はボルトで固定」
「雨樋?取付」

雨水はベランダ屋根に流れる様になりました!

7.100Wパネル2枚を移設

取り外した2枚の100Wパネル(レノジーとリョクエン)の内リョクエン100Wパネルを移設、もう1枚は東の窓に取り付けていた【リョクエン100Wパネル+マウントブラケット】を移設します。

使用するマウントブラケットはリョクエン製。

RENOG製が値下がりしたので個人的には推し!

マウントブラケットを取り付けていきます!

角パイプ手前2本の4ヶ所は事前に取付穴を開けてから角パイプを取り付けてあります。

なので、4ヶ所をボルト止め。奥の角パイプは現物合わせでドリルで穴開けをしてボルト止め。高所作業なので気を引き締めて!

「マウントブラケット取り付」
「100Wパネルを架台に乗せるイメージ」

 アルインコの足場台にパネルを乗せ、架台に上げるつもりなのでパネルの空箱を使いシミュレーション!1F屋根端から1mも無い所での作業なので要注意です!

100Wパネルはスムーズに架台に上げられ設置固定は完了!

「100Wパネル1枚目を設置」

100Wパネル2枚目の設置準備。Zブラケットと角パイプ(30×20再利用)を使います!

「パネルにZブラケットと角パイプを取付」
「100Wパネル2枚目を設置」

架台の一部は現物合わせでドリルで穴開け。ボルト止めして設置完了(^^)/

8.補強&50Wパネルを移設

100Wパネルを2枚移設出来たのでまず補強をします!

50Wパネルの架台補強で使用していた20×20角パイプを再利用しクランプを使いベランダに接続補強します。

「ベランダに接続補強」
「50WパネルにZブラケットを取付」

50WパネルにZブラケットをボルトで固定。

架台のアルミ角パイプ(30×20再利用)は現物合わせ、ドリルで取付穴をあけます!

「角パイプは現物合わせで穴開け」
「50Wパネル設置完了!」

ボルトで固定して50Wパネルの設置完了(^^)/

50Wパネルの設置が出来たので補強もします。先日追加購入した20mm×20mmアルミ角パイプの残りを使用しクランプを使いベランダと接続。

「ベランダに接続補強」

パネルの移設DIYは完成です!

お疲れ様でした~(*’▽’)

9.パネル移設DIY完成&次回は配線を!

ベランダから見ると?

「50W+100Wパネル」
「100Wパネル×2」

1F屋根からは?

「1F屋根から」
「200W+100W×2+50w丸見え」

はたから見るとやり過ぎ感が、、、

ですが、発電量が増加してクリーンエネルギー使用で商業電力の削減が出来ればいいかな~

次回は配線を完了させ、20Aチャージコントローラーの再設置をします(‘◇’)ゞ

DIY太陽光発電・チャージコントローラーを新2系統+ポタ電に変更【RENOGY MPPT20A&40A&DELTA 2 】チャージコントローラー増設取付DIY

>気になる物やDIY、旅もするし飲み食いもするブログ

気になる物やDIY、旅もするし飲み食いもするブログ

皆さんもDIYやりませんか? 基本やりたい事をやってます(´▽`)

CTR IMG