気になる物やDIY、旅もするし飲み食いもする ブログ

取り外した【RENOGY50Wパネル】を2階の東窓外に移設DIY DIY太陽光発電

DIY

前回両面受光RENOGY ソーラーパネル 115Wを取付た為、取り外した50Wパネルが仕事をしていません!

今回は50Wパネルを東の窓に移設、合わせて今取り付けてある100Wパネルを冬場の影が出来るだけ少なくなるように取り付け直します!

電気は一歩間違えれば火事の元になります。勉強して自己責任でやりましょう。

1.50W+100Wパネルの設置イメージ

現状設置の100Wパネルを元に設置のイメージをしました!

「50W+100Wパネルの設置イメージ」

架台もイメージの様に作り変えます(^^)/

冬場は隣家の屋根陰があたるので、手の届く範囲で100Wパネルをずらそうと思っています。50Wパネルは、、取り付けてからの影の確認になります。

ダメだったらまた検討しましょう(‘◇’)ゞ

ちなみに、50Wパネルは【DELTA2】へ、100WパネルはRENOGYMPPT40A→LiTime100A mini】へ入力します!

ですので接続するケーブルが2本必要になり今回、ケーブル1本の追加が必要です。

2.部材の調達と必要そうな工具

必要な部材は?

  • アルミ角パイプ
  • ボルト・ナット・ワッシャー
  • ソーラーパネルマウントブラケット?
  • ソーラーパネル接続用MC4コネクター付ケーブル
  • MC4コネクター
  • PF管
  • 結束バンドなど

部材のほとんどが以前使っていた物の再利用。もしくは残っていた部材を使います!

今回は、ソーラーパネル接続用のケーブルPF管をを購入しました。

リョクエン・ケーブルのMC4コネクター-側に形状変更が有りました!

付属していたMC4コネクターレンチでないと取り外しが難しそうです。

「 -側MC4コネクターの形状変更が有り」
「下、付属のMC4コネクターレンチ」

今回もPF管ビバホームさんの切売りで必要な長さだけを購入!

今回使う工具は?

  • ドリル
  • 金切鋸・ヤスリ
  • レンチ・ニッパー・圧着工具
  • MC4コネクターレンチ・など

3.まずは、ケーブルを増設

ケーブルの増設をしますが、PF管は今設置して有る物を共同使用します。

ケーブルをベランダ屋根上まで上手く通せるかなぁ~?

「PF管にケーブルを入れて」
「少し出たケーブルを引張り出して」

少し時間が掛かってしまったが無事貫通(*’▽’)

ケーブルにはMC4コネクターを取付ます!

「MC4コネクターを取付」
「約70㎝のPF管を取付」

日が当たりそうな所と雨対策でPF管を70㎝程度取り付けました。

4.100Wパネルと架台を撤去

100Wパネルには【LVYUAN製ソーラーパネルマウント ブラケット】を使っているので取外しも楽ちん(*´ω`)

「100Wパネルを撤去」
「架台のアルミ角パイプを取り外し」

5.50Wパネル用ソーラーパネルマウント ブラケットを作成

使っていなかった【LVYUAN製ソーラーパネルマウント ブラケット100W用と200Wパネル用】斜傾L字型ブラケットを使い50W用ソーラーパネルマウント ブラケットを作っちゃいます(^^)/

200Wパネル用斜傾L字型ブラケットをドリルで穴開け」
「50Wパネルに取付穴開け」

【LVYUAN製ソーラーパネルマウント ブラケット100Wパネル用】斜傾L字型ブラケットを50Wパネルに取付。

100Wパネル用の斜傾L字型を取付」

斜傾ブラケットが無いのでアルミ角パイプ20㎜×20㎜を使い43㎝にカットして取付穴を開けました(写真は無し)

50Wパネル用ソーラーパネルマウントブラケットが完成(^^)/

6.架台を作成&【ソーラーパネルマウントブラケット】取付

架台を作成

上段のアルミ角パイプの延長をします!

「パイプを延長」
S.M.ブラケットをカット」

ついでなので、100W用ソーラーパネルマウントブラケットの長い部分をカット。

パネルソーラーパネルマウントブラケットを付けた状態で、アルミ角パイプ(架台)に取付けられる様にドリルで穴開け&ボルト止め

「上側アルミ角パイプ取付」
「下側アルミ角パイプ取付」

ソーラーパネルマウントブラケットアルミ角パイプの合体が完了!

このまま設置出来れば楽なのですが…重いのでパネルは取り外します。

「架台が完成!」

7.架台を2F東側窓外に設置

架台上側の取付穴開け済みの所からボルトで仮止めします(左右とも)

「架台上側を仮止め」
「取付穴開けのマーキング」

窓外の手すり&アルミ角パイプに取付穴を開け&ボルト止めします。

架台下側もボルトで固定!

「架台をボルト固定」
「補強しました」

窓枠の中央付近で補強もしました!

架台の取付は完了(^o^)丿

「架台設置完了」

8.パネルを設置

まずは、100Wパネルから設置。

ソーラーパネルマウントブラケット上側のボルトを仮固定してから、

「上側ボルトを仮固定」
「赤が斜傾ブラケット」

斜傾ブラケットも固定。

100Wパネルの設置完了(^^)/

次いで、50Wパネルを設置!

50Wパネルも上側のボルトを仮固定して取付。

「上側のボルトを仮固定してから」
「アルミ角パイプの斜傾ブラケット」

斜傾ブラケットアルミ角パイプ20㎜×20㎜43㎝のオリジナル?

取り付け部分はこんな感じで

「アルミ角パイプ斜傾ブラケット」

アルミ角パイプだとL字よりも、多分強度の強化が出来るはず。

だってゆすってもほぼ揺れないんだもん(^o^)

9.配線・パネルを接続

パネルは光が当たると発電してしまいます!

逆流防止ダイオードがパンクする可能性なども有ります。

パネルの接続時には段ボールなどで遮光してから接続しましょう(=゚ω゚)ノ

パネルを遮光してから、+側に逆流防止ダイオードをかましてMC4コネクターを接続。

「パネルを遮光」
「50Wパネルを接続・赤枠は逆流防止ダイオード」
「100Wパネルも接続」
「PF管はメタルタイで固定」

PF管メタルタイと結束バンドで固定

「設置完了」

100W&50Wパネルの移設&設置が完了(^^)/

10.今回の成果は?

7月下旬9時過ぎに計測してみました。

50Wパネルは2A発電

「50Wパネル」
「100Wパネル」

100Wパネルは4.5A発電

午前中は良好な発電をしています!

11.11月、冬にかけての発電は?

冬至にかけてどうなるのかな?

11月上旬11時頃に計測してみました!

「50Wパネル陰在り」
「50Wパネル発電アンペア」

50Wパネルは、ほぼ発電していません(;・∀・)

「100Wパネル陰在り」
「100Wパネル発電アンペア」

100Wパネルはまぁ~どうにか、、、

15㎝程度ずらして設置したので去年よりも陰の面積は少ないようです!

ただ、冬至にかけて太陽の高さが低くなるので更に発電量が減るのでしょうね~(-_-;)

12.今後は?どうする?

100Wパネルはこのままいくとしても、50Wパネルはねぇ~

50Wパネルを働かせようと思って、今回東側窓外に取付ましたが今後移設も検討かなと思います。

冬の間だけ、3ヵ月程度発電量が落ちて残りの9か月は問題はなさそうなんですがね。

前回取付けた【RENOGY 115Wパネル】の設置場所に移設も?

元に戻すって事ですが💧、、、要検討です。

ただ、【RENOGY 115Wパネル】の移設場所としていい所が有ればですが(・ω・)

まぁ今回のDIY、コストを掛けずに50Wパネル用ソーラーパネルマウント ブラケットを作成したりして設置などは問題も無くて、、

成功(^o^)

今後に繋げていきますよ

お疲れ様でした!


>気になる物やDIY、旅もするし飲み食いもするブログ

気になる物やDIY、旅もするし飲み食いもするブログ

皆さんもDIYやりませんか? 基本やりたい事をやってます(´▽`)

CTR IMG