DIY太陽光発電・パネルを250Wから450Wへ【LVYUAN・100Wソーラーパネル2枚組】太陽光パネル増設設置DIY
前回【チャージ コントローラーを増設】しました。 太陽光パネル150Wと100Wの2系統の発電及び蓄電は、昼間外出などしていて晴天の時には、現在蓄電で使っているバッテリー【ACデルコ VoyagerBT】/【自動車で使用していて保証期間が過ぎた為に交 […]
前回【チャージ コントローラーを増設】しました。 太陽光パネル150Wと100Wの2系統の発電及び蓄電は、昼間外出などしていて晴天の時には、現在蓄電で使っているバッテリー【ACデルコ VoyagerBT】/【自動車で使用していて保証期間が過ぎた為に交 […]
今回チャージ コントローラーを増設する事にしました。 半年ほど前に【バッテリー充電入力の切換スイッチ】を取付け、【ACデルコ VoyagerBT】/【自動車で使用していて保証期間が過ぎた為に交換したBT】の2系統の蓄電にはなりました。 記事は⇩ 『D […]
太陽光発電の蓄電用鉛バッテリー。元々は自動車で使用して保証期間が過ぎて交換した物を使っています。劣化防止と延命が出来ればと、以前に【超小型パルス DS Charger】を取り付けたのですが… 蓄電用バッテリーにインバーターを接続して使っている時に寝て […]
夏、外出して帰ってくると2階の私の部屋はすごく暑くなっています。少しでも対策したい! 昨年【DIYで太陽光発電の軒下換気扇】を付けました。 今回は軒下換気扇のシステムを使い、太陽光で発電した電気で簡易的な室内換気扇の取付DIYを行います。 電気代も高 […]
暑い季節です。近年の夏は異常な熱波。 椅子に座っているとお尻や背中が熱くなり蒸れて不快ですよね。夏は車の椅子に座ると蒸れて下手すると汗かくぐらいになったり。対策したいと思います。 当初は車専用の送風シートの購入を検討していました。評判の良し悪しも有り […]
太陽光発電の蓄電で使っている、元々は自動車で使用していた鉛バッテリー。 車のバッテリーに対するリスク管理の為に保証期間内で取り換え。通常であれば廃バッテリーになるはずが今は太陽光発電の蓄電池に。一番古いバッテリーは2017年9月製造。(約5年前の製造 […]
築年数が経つと屋根裏や床下の臭いが気になります。 古い木造建築の家だと気密性が低く、夏冬など窓を閉め切って台所の換気扇を使うと、隙間から床下や天井裏の空気が侵入してくるみたいで臭いが気になる時があります。 う~ん。屋根裏に続き床下の換気扇(排気)もD […]
太陽光パネルを設置してから数か月がたちます。 日が沈む時間が少しずつ早くなり、秋になって日が傾いた時の発電が少し弱くなってきたと感じるようになりました。 夕日への対策としてパネルに少し角度を付けようかな、とか考えだします。 冬になり日照時間が更に減り […]
いきなりですが、バッテリーを増設する事にしました。 一番の理由は車のバッテリーを取り替えて2年が経つので、保証期間経過の為に交換する事にしたバッテリーが出た為。 あと、この前100Wパネルの増設をして発電量が増えた為。 更に今回は、蓄電用バッテリー周 […]
前回、アルミ角パイプの太陽光パネル用の架台を完成出来なかったので素早く100Wパネルの増設をすることにしました。 大丈夫なはずですが、万が一すごい強風などあって想定しない破損の可能性も有りえるので。家の周りの皆様方へ迷惑掛けたくはありませんから。 さ […]